新卒の「学歴フィルター」はいずれ「年齢フィルター」へ変化する

学歴フィルター

新卒の「学歴フィルター」のニュースが話題になり、賛否両論がネット上で飛び交ってますね。

学生を大学名だけで選別するなんて!そんなの当たり前だよ!という事なんですが、35歳過ぎの方から見れば遠い過去の話です。むしろ私たちの世代で存在するのは、「学歴フィルター」ではなく「年齢フィルター」です。

新卒の採用

新卒採用は「グループディスカッション」の評価を担当したくらいで、ほとんど経験がありません。どうやって彼ら、彼女らを判断しようか・・・正直分かりません。

グループディスカッションや面接ならまだしも、エントリーシートの段階で学生を判断するのは本当に難しいです。部活動頑張ったとか、こんな勉強をしてきたとエントリーシートに書いてあっても、どう判断材料にするか想像できません。それでもベテラン人事はいろんな理由づけをして、選別しているんですよね。

もし採用を任されたら、「学歴フィルター」・・・少しは使っちゃうかもしれません。それくらいダイヤの原石を見極めるのって難しい!10代前半の子たちを見て、将来性を見抜ける芸能界のスカウトや、高校野球のスカウトは本当にすごい人たちだと思います。

待っているのは「年齢フィルター」

新卒の時代は「学歴フィルター」がかかりますが、35歳を過ぎると「年齢フィルター」がやってきます。平成19年10月から雇用対策法が改正されて、年齢制限の禁止が法律で決まっています。「学歴フィルター」は法律には書いてませんが、「年齢フィルター」は法律でダメ!と言ってます。

それなのに実際は「年齢フィルター」は存在して、東大だろうと京大だろうと46歳と書いてあれば、ハイ残念!となるわけです。元リクナビ編集長から聞いた「たった24時間でスカウトが半減する年齢」とは?という記事で書いたとおり、35歳が36歳になった瞬間にスカウトメールは半減するというのが現実です。

「学歴フィルター」を公開してもらった方が学生は手間が省けると意見もありますが、実は「年齢フィルター」も同じです。

「この求人は何歳ぐらいを希望しているんだろうか?」

全く分からないのでとりあえず応募し、書類選考でバッサリ落とされます。企業側には明らかに年齢フィルターがあるのに、応募者側はさっぱり分からないんです。この法律ができた後の転職活動は、応募数は明らかに増えました。

学歴フィルターで苦しんだと思ったら、そこから10数年でやってくるのは「年齢フィルター」。採用する側も大量の人数の場合、何かしらのフィルターをかけないと効率化できないとは思いますが、これが現実です。どこにでもフィルターは存在するので、うまくつきあっていきたいものです。

わたしが最もお世話になった転職エージェント→   リクルートエージェント

35歳以上の方のための転職支援サービス
日本全国3万人の経営者にあなたの職歴をダイレクトに打診!



元リクナビNEXT編集長が作ったミドル世代専門の転職支援サービスです。求人を公開していない企業の経営者に、匿名で経歴情報を売り込むことで、あなたの活躍可能性が格段に広がります!






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

35歳転職限界説を突破して2回内定をGet、5つの会社を渡り歩いたジョブホッパー。人生トータルでは日系・外資系企業合わせて8回内定。ムダに転職活動経験が豊富で、転職エージェントを11社利用する。マネージャーとして面接官の経験もあるため、採用する側の論理も理解している。転職完全ガイド(晋遊舎)という本に、わたしの転職ノウハウが掲載される。