【年齢制限】求人を年齢で探せないワケは「省令3号のイ」

省令3号のイ

平成19年10月から雇用対策法が改正され、年齢に関係なく均等な雇用機会を与え、年齢制限の禁止ということになっています。とはいえ、求人広告にはこのようにしっかり年齢制限が記載されています↓

■年齢:35歳以下・経験不問(省令3号のイ)
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から,若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

意味不明なのですが、要は ”若い人を採用したい、なぜなら長く働いて欲しいから” ということで、結局は年齢制限の禁止といいつつも、法の抜け穴的なところはしっかりと用意されています。

転職サイトにおける「年齢制限」

転職サイトの求人はというと、足並みが揃っていません。よくよく求人広告を見ると、普通に年齢制限がかかっている転職サイトもあれば、そうでないサイトもあります。この法律に対応している転職サイトは、求人の検索条件から ”年齢” という条件が外れています。

わたしは正直、年齢検索機能があった方が、星の数ほどある求人を絞ることができるのでうれしいです、そう思っている方は多いと思います。

応募者にとっての「年齢制限」

企業側は実際は年齢や世代を決めて、人材募集をします。20代後半がいいなぁ~とか、40代はNG などです。法律を守らないといけないので、求人広告上は年齢を記載しないでいるだけです。まだ省令3号のイを書いてくれている会社は、親切な会社と言えます。

法律を守っている企業は実際のところ、書類を送ってみて選考されないと分かりません。この法律の目的はとてもいいと思うのですが、我々応募者側から見ると、会社のチョイスが難しくなってしまっています。

「年齢制限」をあえて逆手にとる

今までは例えば35歳以下 と書いてあると、どうしても38歳、39歳くらいの方は 

『募集年齢過ぎているから、応募は辞めようかぁ~』

と思い、応募せずにあきらめる人が多かったのですが、どうせ年齢が書いてないなら手間だけど、たとえ若手を募集していても、えいっ!応募しちゃえ! って応募してしまっていいのです。

企業の本音が求人広告に反映されない時代になってしまいましたが、本当は年齢に関係なく均等な雇用機会を与える事を目標としているのだから、ここはポジティブに考えて応募するのが得策だと思います。

『やってみなければ分からない、進んでみなければ答えは見えない』

年齢年齢とあまり言ってほしくないですね・・・、わたしは年齢に関係なく採用活動している度量の広い会社が好きです。

運用開始!求人広告「年齢制限禁止」を正しく理解せよ(リクナビNEXT)

わたしが最もお世話になった転職エージェント→   リクルートエージェント

35歳以上の方のための転職支援サービス
日本全国3万人の経営者にあなたの職歴をダイレクトに打診!



元リクナビNEXT編集長が作ったミドル世代専門の転職支援サービスです。求人を公開していない企業の経営者に、匿名で経歴情報を売り込むことで、あなたの活躍可能性が格段に広がります!






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

35歳転職限界説を突破して2回内定をGet、5つの会社を渡り歩いたジョブホッパー。人生トータルでは日系・外資系企業合わせて8回内定。ムダに転職活動経験が豊富で、転職エージェントを11社利用する。マネージャーとして面接官の経験もあるため、採用する側の論理も理解している。転職完全ガイド(晋遊舎)という本に、わたしの転職ノウハウが掲載される。