ノー残業デー
ステキな言葉ですよね?7割の会社で、このノー残業デーがあるというデータがあります。しかも、このノー残業デーを歓迎している人が少数というデータもあります。
わたしは今まで5社でサラリーマン経験がありますが、ノー残業デーがあったのは1社。(わたしの中では2割ですが)その会社はありがたい事に週2回ほどノー残業デーがあって、入社する前にその説明を受けた時にワクワクしたものです。ノー残業デーと言っても、言葉通りではないケースがあるんです。それって何か??
ノー残業デーには2種類ある
1つは、定例化された残業をとにかく減らそうという、”そもそも多い残業時間を、普通レベルの勤務時間まで減らすことが目的のノー残業デー”。もう1つは、”ワークライフバランス”を実現するための、ノー残業デーです。
今はどうか分かりませんが、以前はユニクロは火曜日~金曜日までノー残業デーでした。これが本当に文字通りの”ノー残業” が行われていたら、今のようなブラック騒ぎって起きたんでしょうか?
わたしがいた会社は明らかに前者で、人事部の目標である ”残業時間の削減” これを実現するための道具として使われました。結果、ノー残業デーなのに、バリバリ深夜まで働いている人ばかりな環境でした。
年度末の人事部からの発表で、『残業時間を会社全体で10%も削減しました!』と。これってなんかステキなことのように思うんですが、これはこう読み変えます。
『もともと残業時間がすごかったところを基準にして、10%削減しているので、一般的な会社よりもまだまだ残業時間は多いです。』
『人事部の目標を達成しやすくするために、ノー残業デーを実施してみました。これを実施すると、心理的にノー残業が実施されるので、自然と勤務時間が減るんです』
後者はそれで勤務時間が減るのでいいと思っちゃうんですが、これは残業時間の削減であって、ノー残業デーではありません。要は初めからノー残業は目標にしてなくって、残業時間を削減することを目標にしているんです。
ワークライフバランスを実現するためのノー残業デーをやっている会社はどこ?見つけるのはとても難しい・・・わたしのように、”ノー残業デー” うひゃ~ とか言って、入社して失敗・・・・こんな事になるのがオチです。ではどうしたらいいでしょうか?
求人情報でノー残業デーより見た方がいいところ
確実なのは ”年間休日” をみることです。年間休日って、だいたいの企業でカレンダーを作って休日を設定。その際に休日をカウントして、年間休日125日と発表をします。その数字はきっちりしていて、年間休日119日とか丸めた数字じゃないことが多いです。
数字が110日とかキリのいい数字じゃなく、年間休日が126日とかであればかなりいいです。そういう会社はきっちりカレンダー上で休日を設定して、それを実行しています。
『同僚がまだ残業しているから、帰りづらい』 『上司が残っていて、残業しないといけない』
ノー残業デーでは、こんなことが起こりがちです。でも休日はそもそも会社にいかないですから、こんな余計な気遣いもいりません。ノー残業デーで舞い上がるくらいなら、年間休日を重視してみてくださいね!
わたしが最もお世話になった転職エージェント→ リクルートエージェント
コメントを残す