転職時の「現場面接と人事面接と役員面接」は応募者のどこを見ているのか?

役員面接 人事面接

今までいろんなパターンの面接を受けてきました。面接官がどのように変わっていくかというと一番多かったのが、

1次 人事面接 → 2次 現場の管理職の面接 → 3次 役員面接

が面接官というパターンです。他には

1次 現場面接 → 2次 役員面接 → 3次 人事面接
1次 人事&現場 → 2次 人事の管理職 → 3次 役員面接

一番変わったやつだと、

1次 現場の管理職&人事の管理職&社長面接

というのもありました。要は「現場」、「人事」、「役員」 という人たちと面接をし、それぞれ面接で ささるポイントが違う ということです。

「現場面接」は将来一緒に仕事をするので、「現実的に」見ている

「人事」や「役員」と明らかに違うのは入社したら確実に、この面接官と”密接に”仕事をしていく事になります。面接官はリアルな仕事のスキルを見極めているのと、もうひとつ

「この人と一緒に働きたいだろうか?」

という、感覚的なところでも推しはかっています。現場の意見が面接の合否を左右するケースも多く、現場面接は最も大切な面接と言えます。

「人事面接」は百戦錬磨

「人事」は面接で何百人、何千人と応募者を見てきているので、現場うんぬんではなく、第六感的なものが働きます。この百戦錬磨がやっかいで、いい意味で百戦錬磨ならいいんですが、

「面接たるもの、こうあるべき!」

というタイプの「人事」にあたると、妙に型にはめたがる人がいてやっかいです。裏を返すとこういうタイプの方は、「面接マニュアル的な対応が通用する人」ともいえます。わたしはこういう方がだめです・・・・

また現場より、人事が力を持っている会社もあります。現場がいいと言っても、人事がだめならだめ というものです。人事は間接部門と言われるので、ここぞとばかり威信をかけてくるケースもあります。

「役員面接」は合格したようなもの?

よく「役員面接」まで進めば、顔合わせ的なもので内定はもらったようなもの と言う方がいます。わたしもそういうケースが多かったのですが、

「現場に介入したがるタイプの役員」

という場合があります。現場も人事もすごくいい!ぜひ採用したいと思っていても、役員があっさりとひっくり返すケースです。役員面接で落とされた場合は、わたしはそれでいい と思っています。
役員との距離が近い とポジティブに考える方もいらっしゃいますが、わたしは、

「権限移譲が出来ずに、なんでも口を出すワンマンタイプ」

と受け取ってます。だから役員面接で落ちても、むしろよかったぁ~ ぐらいにしか考えていません。また役員に対しては、少し広く視野をもったり、自分を盛る必要があります。

既に役員自身が現場の点の話ではなく、経営に近いところにいます。そういうところで仕事している人の多くは、会社全体を見ています。だから面接の質問も、ざっくりとそれでいて難題ということが多いです。

「この会社の10年後をあなたはどう見ている?」

的な、答えなんてない分からない質問が飛んできます。松下幸之助の有名な面接の質問も、こんな感じです。

「君はこれまで運がいいほう?悪いほう?」

というやつです。悪いと答えたら不採用とのことらしいのですが、役員の中にはたまにこういうタイプの方がいます。現場の意見を全部ひっくり返すほどの役員・・・

面接の対策をする時に、各面接官の特徴を考えながら演じる という事が大切です。

こちらはリクナビNEXTが考える面接官別合否ポイントの記事です↓
面接官の役職別・合否判定ポイント:人事担当&配属先の上司編(リクナビNEXT)

わたしが最もお世話になった転職エージェント→   リクルートエージェント

35歳以上の方のための転職支援サービス
日本全国3万人の経営者にあなたの職歴をダイレクトに打診!



元リクナビNEXT編集長が作ったミドル世代専門の転職支援サービスです。求人を公開していない企業の経営者に、匿名で経歴情報を売り込むことで、あなたの活躍可能性が格段に広がります!






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

35歳転職限界説を突破して2回内定をGet、5つの会社を渡り歩いたジョブホッパー。人生トータルでは日系・外資系企業合わせて8回内定。ムダに転職活動経験が豊富で、転職エージェントを11社利用する。マネージャーとして面接官の経験もあるため、採用する側の論理も理解している。転職完全ガイド(晋遊舎)という本に、わたしの転職ノウハウが掲載される。