旧来転職サイトは生き残れない!LIGの新サービス「Poole(プール)」に注目!

プール 転職サイト

転職サイトの運営方法も、従来とはだいぶ違うな!

2015年1月15日にリリースされた株式会社LIGさんの「Poole(プール)」も、従来の転職サイトとは違うものとなっています。

LIGさんご存知ですか?

月間365万PV、ユーザー数では170万人を超えています。主にIT/Webパーソンを中心に閲覧していただいているコーポレートメディアですが、今後はより幅広く展開をしていく予定です。

ネット系のお仕事をされている方なら誰もが知っているLIGさんですが、上記のようなすさまじいPVです。読まれている理由は、ブログがとても面白い!笑えるコンテンツ、役立つコンテンツが満載だということです。また、上野のおしゃれなコワーキングスペース 「いいオフィス」 を展開されていて、わたしもスポットでたまに足を運んでます。

Pooleに掲載されている求人を見ると

まだベータ版なので何とも言えませんが、求人ページを見ると・・・そんなに他サイトと違う感じがしません。ただ写真の撮り方がうまいんですよ、その会社の雰囲気の良さが伝わってきます。

実は2月からのインタビューに期待していて、経営者のヒストリー、先輩社員のホンネなどが掲載される予定です。LIGさんのブログを見ていると、社員さんが楽しそうに働いているように見えます。入社したばかりの人がネットが炎上する前にって言って、消火器を51個ひたすら紹介するブログを書くって・・・しょーもな!って思いながら、こんな仕事は楽しいだろうなって思わせるものです。

何かが炎上する前に知っておきたい消火器51選 | 株式会社LIG何かが炎上する前に知っておきたい消火器51選 | 株式会社LIG


転職サイト「Green」
と LIGさんはコラボをよくしていて、例えばこんなおもしろ会社訪問コンテンツを作ったりしてます。 

ひたすら驚きの連続!オシャレな「CROOZオフィス」を探検してきました。 | IT/Web業界の求人・採用情報に強い転職サイトGreen(グリーン)ひたすら驚きの連続!オシャレな「CROOZオフィス」を探検してきました。 | IT/Web業界の求人・採用情報に強い転職サイトGreen(グリーン)

こんな感じのLIGさんですから、単なる転職サイトではなく、読ませる転職サイトになるのではないかと期待しています。広告を出すクライアント側の ”ノリ” も大切なので、ふつーの人事の発想ならば、このサイトには出稿しないかなと思います。ふつーじゃない方がこの先面白いと思っているので、この転職サイトに載る会社は面白いんじゃないかと。

単なる求人掲載だけでは生き残れない転職サイト

読ませる転職サイトといって思い出すのは、ナカムラケンタさんが運営している日本仕事百貨です。こういったタイプの転職サイトは今までなかったので、最初は驚きました。リクナビNEXTも実はガチな(面接のコツ、履歴書の書き方など)コンテンツが満載で、昔ながらのノウハウがつまったサイトです。

転職サイトも次第にコンテンツ勝負の時代がやってきたと思っていて、この傾向は今後も続くと思っています。人工知能で求人提案するGunosy Careerであったり、転職サイトなのに電話サポートつきな転職ナコウドなど、明らかに旧来型の転職サイトではありません。

まずはWEB系からスタートして、いずれは他の職種にも広がる予定のPoole(プール)。楽しみな転職サイトがまたひとつ増えましたね!

IT/Webパーソンの繋がりつくる転職サイトPoole(プール)IT/Webパーソンの繋がりつくる転職サイトPoole(プール)

わたしが最もお世話になった転職エージェント→   リクルートエージェント

35歳以上の方のための転職支援サービス
日本全国3万人の経営者にあなたの職歴をダイレクトに打診!



元リクナビNEXT編集長が作ったミドル世代専門の転職支援サービスです。求人を公開していない企業の経営者に、匿名で経歴情報を売り込むことで、あなたの活躍可能性が格段に広がります!






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

35歳転職限界説を突破して2回内定をGet、5つの会社を渡り歩いたジョブホッパー。人生トータルでは日系・外資系企業合わせて8回内定。ムダに転職活動経験が豊富で、転職エージェントを11社利用する。マネージャーとして面接官の経験もあるため、採用する側の論理も理解している。転職完全ガイド(晋遊舎)という本に、わたしの転職ノウハウが掲載される。