転職活動を始めるにあたり、下記の5つの方法が主流です。
1.転職サイトで求人を探す
2.転職エージェント(人材紹介会社)を使って、求人を探す
3.自力で企業サイトから応募する
4.コネを使う
5.ハローワークへ行く
自力で企業サイトを探すのは、行きたい企業が決まっていればいいのですが、何も決まってない状態から求人を探すのは大変です。コネの相手の企業に転職する場合は、企業が決まっています。
ハローワークは企業レベルが少し落ちるので、やはり転職サイトや転職エージェントを使うのが効率がよく現実的です。この2つをどのように使い分けたらいいか?を実体験から解説していきます。
結論は、
「会社の規模によって、転職サイトと転職エージェントは使い分けるべき」
です。
「大企業」や「外資系」 に転職したい人は転職エージェント
大企業への応募は多数なので、転職サイトを使って書類選考をすると大変な量になります。転職エージェントへ内定者の年収の3割を支払ってでも、この大変な書類選考をやってくれるのが転職エージェントです。
転職エージェントに登録したら、すぐ大企業へ応募できるわけではありません。転職エージェント内での選抜があって、その中でいいと思われたら企業へ推薦という流れになります。
登録者全員を推薦していたら、それこそ転職サイトを使っているのと何ら変わりありません。それに大企業は人材採用に関してコストをかけられる体力があります。
大企業に転職したい!と考えているなら、転職エージェントを利用すべきです。外資系へ転職したい!と考えている人も、この法則に当てはまるので、転職エージェントを利用すべきです。
「中小企業」 に転職したい人は転職サイト
中小企業への応募は少数なので、転職サイトを使って書類選考できるレベルです。それに人材採用にかけるコストも少ないので、内定者の年収の3割も払いたくないのが現状です。
転職サイト「Green」 さんを例に挙げます。こちらのサイトを使っている企業の60%が従業員100名以下です。大企業が転職サイトに掲載されている事はよくありますが、わたしは集客求人と考えています。やはり多くの人が大企業志向なので、サイトを訪れるきっかけづくりにはなります。リクナビNEXTさんも大手企業が掲載されていますが、中小企業の割合も相当あります。
転職サイトは大企業で集客するも、実際は中小企業の案件のほうがはるかに多いです。
例外もあります。従業員数が50名以下の外資系企業の日本法人なんかは、転職エージェントを使うケースがあります。本社からbudget(予算)をもらって、人材採用にお金かけるんですよね。わたしはこのパターンで内定を頂いたことがあります。
このパターンの特徴は、意外とネームバリューのある会社 という事が多いです。きらりと光る中小企業の案件を、転職エージェントが持っていることがあります。大手転職エージェントよりも、中小転職エージェントがこういう案件を持っています。
わたしが最もお世話になった転職エージェント→ リクルートエージェント
コメントを残す