4月になり、新天地、新しい環境、新しいポジション、新しい役割になって、「よしっ、仕事頑張るぞ!」と気合が入っている社会人はたくさんいると思います。
その気持ちを長く持続できればいいのですが、ゴールデンウィーク前には急失速。長期休み前に完全燃焼したあげく、5月病になって出社拒否というケースはよくあります。
だからこの4月は「がんばりすぎずに」力を抜いて、むしろゆっくりとしたスタートを切って欲しいと思います。
全くリンクしていない仕事への気合とパフォーマンス
新しいポジションや役割でやる最初の仕事というのは、前任者からの引継ぎや、仕事の基本を学ぶことです。会社に対しての貢献度も低い時期で、とにかくインプットに多くを費やして、1日も早く「使い物」になるのが目標です。
新しい仕事やポジションは1週間で終わるわけではありません。年単位でする仕事の場合が圧倒的多数だと思います。先はまだまだある、そしてスタート時に気合を入れてもそんなにパフォーマンスも上がらない、だったらむしろ力を抜いてスタートを切るぐらいで十分です。
わたしは4月というよりかは、転職直後にこの方法を取り入れていました。転職直後から残業をたくさんして、妙なアピールをする人もいるのですが、わたしは速攻で帰宅することを目標にしていて、むしろこの時期しか早く帰れないから、今を楽しもう!そんな気持ちで会社近くのお店巡りをしていたほどです。
転職回数が少なかったころは、入社直後に死ぬほど頑張っていました。しかし振り返ってみると、あの時の頑張りってなんだろう・・・そう思います。時間が経てば、実績も積み上がっていくのに妙に焦る自分が嫌でした。また、新天地の場合は今の時点では何の信頼もないので、何をやったところでうまくいかないのも事実。信頼を積み重ねる時間がどうしても必要なので、今はそんなに気合を入れなくていいと思います。
教えるほうもきちんと準備をしてくれればいいのですが、自分の仕事と教える手間の両立ができていなくて、新人さんに帰ってもらったあとで仕事をしている人も多いです。早く帰ってくれ・・・なんて思っている先輩もいたりします。
4月からスタートダッシュしてしまっては、1年、2年なんて持ちません。マラソンランナーがスタートのピストルを聞いて、ダッシュしてすぐ失速するようなものです。先はまだまだ長いので、マラソンランナーのように周りのランナーを意識しながらゆっくりスタートを切るのがこの4月にやるべきことです。
力を抜いて頑張らない4月で行きましょう!
わたしが最もお世話になった転職エージェント→ リクルートエージェント
コメントを残す