【平均年齢】何歳になったら「課長」や「部長」になれるのか?
ここ数回ご紹介しているリクルートワークス研究所のデータ 「人材マネジメント2013」 を見ると、東証一部上場企業238社の課長相当の役職に昇進する平均年齢は40.61歳なんだそうです。部長はというと、47.83歳。 「3…
ここ数回ご紹介しているリクルートワークス研究所のデータ 「人材マネジメント2013」 を見ると、東証一部上場企業238社の課長相当の役職に昇進する平均年齢は40.61歳なんだそうです。部長はというと、47.83歳。 「3…
「経験者求ム!」 ”ム” の字がなぜかカタカナで表記される事って、多いですよね?どうでもいい事を考えつつ、「経験者求む」についてのお話です。 「経験者」 を採用すれば安全という思いこみ 採用の勉強していた時、ある本にこの…
「オーバースペック」というと、やたらと性能が過剰すぎる日本製品のことを指す言葉で使われます。転職市場でもよく使われる言葉であり、特に35歳以上で転職する人に使われる言葉です。反対語としては、「アンダースペック」という言葉…
転職市場における「35歳限界説」が崩壊しつつあるということは、リクルート、インテリジェンス、そして先日AERA 2014年2月10号でも特集が組まれました。こちらのブログでも2013年5月、2014年1月と下記記事を書き…
40代、50代といった長い社会人経験で培われた「いぶし銀スキル」を評価、1960年代に若手の労働力を「金のたまご」と呼んだのと掛けて、「銀たま」となり、2014年はこの「銀たま採用」がアツイ!とリクルートさんが言っていま…
美容室のスタイリストさんが、話していたことです。 スタイリスト(以下ス):「この店がオープンしたとき、元店長がメンバーとして集結したんですよー」 この話を受けて、わたしの頭の中で次のような変換をしました。 わたし:「それ…
2013年に書いた「転職記事」は合計94本。その中で特に反響が大きかった・人気があったベスト5を振り返ります。古い記事ほどアクセス数は多いので、瞬間的に盛り上がった記事をピックアップしました。 ”35歳からの転職” が異…
パソナキャリア がつい先日発表した、「2013・2014の年末年始の過ごし方」のデータで、30代後半で「転職活動」と答えた人が他の世代よりも多かった という話です。 年末年始の過ごし方ランキング上位は、「初詣」「帰省」「…
2012年10月から2013年9月の1年間に、DODA 転職支援サービスに登録した約10万人のデータを元に、正社員として就業している20歳から59歳までのビジネスパーソンの平均年収(手取りではなく支給額)を年齢別、職種別…
日経ウーマンオンライン女子部にあった、「40歳、これからの人生を考える」という ”お悩み” 記事を読んで、改めて「40歳からの転職」について、考えてみました。 「40歳、これからの人生を考える」という記事の要約 ”りんち…
ダ・ヴィンチ電子ナビを読んでいた時に、目に飛び込んできた 「転職19回の34歳女性が銀座のホステスを経験して気づいたこと」 というタイトル。タイトルから予想した内容は、 「いろんな仕事を経験した結果、最終的に銀座のホステ…
NHKのニュースで日本能率協会が調査した 第1回「ビジネスパーソン1000人調査」働き方に関する意識アンケート結果 をとりあげていました。アンケート結果のトピックスは下記のとおりなんですが、アンケート結果の全文があったの…