「電話がない会社」そんな会社に転職してみたい!
ascii.jpのこの記事がすごくいいと思ったので、取り上げます! ChatWorkのオフィスには固定電話がない。名刺にも電話番号は記載されておらず、連絡を取るにはメールか、チャットワークを使う必要がある。固定電話のみな…
ascii.jpのこの記事がすごくいいと思ったので、取り上げます! ChatWorkのオフィスには固定電話がない。名刺にも電話番号は記載されておらず、連絡を取るにはメールか、チャットワークを使う必要がある。固定電話のみな…
みなさんは、1日も早く会社を辞めてのんびりしたいという「アーリーリタイア」を目指していますか?それとも70歳、80歳になっても働き続ける「生涯現役」を目指していますか?今の年齢や仕事内容で、この考え方はどんどん変わってい…
「ワークライフバランス」という言葉は、すっかり定着しました。仕事ばかりの会社人間になるのではなく、自分の生活(例えば家庭の時間)などの時間を確保していくという発想は、会社選びの基準にすらなっています。これは仕事と家庭とい…
東洋経済オンライン「「レンタル移籍」は雇用流動化の有効ツールだ」という記事が面白かったので、取り上げます。 社員が外の世界を見ることを可能にし、会社は効率的に社外のノウハウを吸収できるようにするのが、ローンディールが20…
わたしも以前登録したことがある転職エージェント「ランスタッド」。 こちらのアンケート調査「ランスタッド・エンプロイヤーブランドリサーチ2017」の結果が、働き方についていい傾向にあるなと思ったので、ご紹介します。働き手が…
東洋経済ONLINEの記事「博報堂の打ち合わせは「50%が雑談」なワケ」にすごく共感したので、取り上げます。 わたしはある会社で本当にミーティング地獄に陥りました。朝から晩までミーティング、しかもほとんどのミーティングは…
日常でこんな場面に出くわすことがあります。 あの本、超オススメ!絶対読んだほうがいい! あのお店、本当においしい!1回行ってみたほうがいい! その企画すごくいいから、まずは企画書だけでも書いてみて! あの人と1回話したほ…
朝日新聞DIGITALの記事「なぜ自分の会社が嫌いでも転職しないのか? “投資家思考”で仕事を考える」が面白かったので、取り上げます。投資経験のないフリーのライターさんが、投資するまでのプロセスを描いたシリーズなのですが…
帚木蓬生さんの新刊「ネガティブ・ケイパビリティ」という本を、読み始めました。 まだ途中までしか読んでいないのですが、この本は教育・医療・介護の現場で注目されている本です。しかし、ビジネスシーンにおいても、使うことができる…
ジャーナリスト・佐々木俊尚さんの著書「そして、暮らしは共同体になる。」を読んでいたら、こんなフレーズがありました。 勤務してる会社なんてもはや一生を託す相手ではない。たくさんのゆるやかな関係が、新しいセーフティネットにな…
AERAの特集「転職のリアル」に、このようなことが書いてありました。 周りから「キャリアアップしてるね」と言われることもあるのですが、「キャリアアップって何だろう?」と思うんです。肩書や昇進とは違うベクトルで考えたいと思…
年功序列制度自体あまり好きではないのですが、年齢を重ねてから役職についたほうがいいこともあると、最近考えるようになりました。なぜ20代でマネージャーになるよりも、40代でマネージャーになったほうがいいと思うのか?その理由…