美しく歳をとる「SOC理論」を自分のキャリアプランにも利用してみよう!
世界的ピアニストのアルトゥール・ルービンシュタインは、80歳を過ぎてもすばらしい演奏活動を続けたそうです。 S(選択):たくさんの曲目を演奏せず、絞るO(最適化):若い頃よりも、十分に時間をとり練習をするC(補償)速いフ…
世界的ピアニストのアルトゥール・ルービンシュタインは、80歳を過ぎてもすばらしい演奏活動を続けたそうです。 S(選択):たくさんの曲目を演奏せず、絞るO(最適化):若い頃よりも、十分に時間をとり練習をするC(補償)速いフ…
会社が大きかったり、歴史があったり、社歴の長い人が多い会社の場合、何か新しいことをするとき、必要以上に根回しが必要になることがあります。 「今度の会議で、こういった提案をしようと思っています」 こういう根回しは、はっきり…
GWですね! お休みモード期間は、「仕事のことなんか忘れたい!」という人が大半なので、こういう転職ブログにいらっしゃる方は激減します。なので、少しゆるめのエントリにしたいと思います。 GWにみんなと一緒に休むのか、平日休…
いま、はてブでちょっと話題になっている「なぜ人々はメンタルヘルスを毀損するリスクを冒してまで長時間労働してしまうのか ― 仕事満足度とメンタルヘルス、労働時間に関する検証 ―」を読んでみました。 精神疾患の患者数が、19…
「部下のやる気をなくす上司の言葉」という記事を読みました。どんなコトバでやる気をなくすか、その例としてこのようなものがピックアップされてました。 これは運で取った仕事だね さっき教えたけど いちいち報告しなくていい!勝手…
新年度がスタートして、新しい環境で張り切っている方も多いかと思います。4月にものすごく頑張って、ゴールデンウィークを迎えると「5月病」になってしまう35歳以上が増えています。「新5月病」というネーミングで、以前は呼ばれて…
3月決算の会社の場合、4月から新しいポジション、新しい勤務地、新しい役割など環境が大きく変わります。 今までやったことのない、新しいことにチャレンジできる月が4月です。そのポジションに不平不満を持っている方も多くいらっし…
先日のクローズアップ現代のお題は、「仕事がない世界がやってくる」でした。 “仕事がない世界”がやってくる!? – NHK クローズアップ現代 Airbnb や Uberなどのサービスが台頭し、アメリカではタク…
今年もプロ野球のキャンプには野球評論家として大勢のOBが訪れた。グラウンドに降りて選手と話ができるのは、現役時代に輝かしい成績を残した元・名選手ばかりだ。それだけにそれぞれが技術や理論には絶対の自信を持っており、現役選手…
たまたま読んだあるテキストに、「結晶性知能」と「流動性知能」の説明がありました。年齢に応じてどのように変化するかという話が、キャリアの考え方とものすごくマッチするので、取り上げます。 まずは「結晶性知能」について。 一般…
先日、ワークライフバランスフェスタ東京2016に行ってきました。 メインステージのプログラム以外はそんなに盛り上がっていなかったことが、気になりました。たぶん企業人事は会社の方針として、また会社のブランド価値の向上のため…
ドイツ首都・ベルリンで暮らすフリーライターの久保田由希さんが語る「ドイツの働き方」の話がためになったので、取り上げます。 ドイツでは職種に関わらず、長時間労働は会社から評価されませんし、社員も定時退社できるように仕事をし…