35歳からの転職

  • 転職サイト活用術Jobsearch
  • 面接のコツInterview
  • 35歳からの転職35Over
  • 働き方Workstyle
  • 転職エージェントの選び方Jobagency
  • 仕事の悩みproblem-at-work
menu
  • 転職サイト活用術Jobsearch
  • 面接のコツInterview
  • 35歳からの転職35Over
  • 働き方Workstyle
  • 転職エージェントの選び方Jobagency
  • 仕事の悩みproblem-at-work
35歳以上特化の転職支援サービスとは?
  • 仕事 悩み 解決 本 おすすめ 働き方

    仕事や人生の悩みを解決してくれる本10選

  • 転職エージェント 感想 登録 まとめ 比較 転職エージェントの選び方

    登録・活用・ヒアリングした転職エージェント8社のまとめ

  • 会社 辞めたい 対処法 転職の基準・ポイント

    「会社・仕事を辞めたい!」と思ったときの3つの対処法

  • 転職に向いている人転職してはいけない人 35歳からの転職

    【書評】「転職に向いている人転職してはいけない人」は35歳から転職する人の必読書!

  • 転職完全ガイド 雑記・お知らせ

    「転職完全ガイド(晋遊舎)」にこのブログが掲載されました!

  • 介護系転職サイト 比較ランキング

    これから介護職になるためのおすすめ求人転職サイト5選

  • 転職 実年齢マイナス5歳 面接のコツ

    転職活動や面接に行く前に「実年齢マイナス5歳」の見た目を目指すワケ

  • bizreach ビズリーチ

    ハイクラスな転職サイト「ビズリーチ(BIZREACH)」の特徴を担当者から詳しく聞いてきた

  • 35歳転職の壁 35歳転職限界説

    元リクナビNEXT編集長から聞いた「35歳転職限界説を越える3つのコツ」

  • 転職サイト・フェア活用術

    あなたの推定年収・ビジネス能力が無料で分かる!「市場価値診断テスト」

  • 面接 連絡 結果 来ない 面接のコツ

    転職で「書類選考や面接の結果返信が来ない!」 不採用と決めつける前にやるべきこと

  • 職務経歴書 書類選考のコツ

    「履歴書・職務経歴書」おすすめの書き方・記入例・テンプレート14種を厳選!

  • リクルートエージェント リクルートエージェント

    3回利用経験から語るリクルートエージェントの登録・審査・面談の5ステップ

  • 転職 口コミ 転職サイト・フェア活用術

    ブラック企業を回避?6つの 「転職口コミサイト」 をまとめてみた!

  • 転職診断テスト 転職サイト・フェア活用術

    「転職力診断テスト」であなたの予想年収と予想内定獲得社数が分かる!

  • ハイクラス エージェント CDS 転職エージェントの選び方

    エグゼクティブ・ハイクラス転職エージェントに登録できた理由

転職 とまどう 入社 悩み入社後のコツ

転職して入社後にとまどうことベスト3とその解決方法

2018.02.03 転職苦労人

リクルートキャリアが発表した「転職決定者に聞く入社後にとまどったことは? 」という問いに対して、上位3つの答えがこちらです。 前職との仕事の進め方ややり方の違い 社内や業界用語等、専門知識が分からない 職場ならではの慣習…

仕事 悩み 解決 本 おすすめ働き方

仕事や人生の悩みを解決してくれる本10選

2018.01.29 転職苦労人

「35歳からの転職」という転職コンテンツの多いこのブログですが、実は人気があるのが仕事や働き方についてのお悩み解決コンテンツです。慌てて「仕事の悩み」というタグを設置して、今まで書いたお悩み解決系の記事をまとめたほどです…

40代でシフトする働き方の極意 佐藤優 感想 書評働き方

佐藤優さん「40代でシフトする働き方の極意」を読んでの感想

2018.01.22 転職苦労人

仕事人生の後半戦は「捨てる力」が左右する! 青春出版社から発売になったばかりの佐藤優さんの著書「40代でシフトする働き方の極意」を手に取りました。佐藤優さんは超売れっ子作家さんであり、元外務省主任分析官で、わたしも何冊か…

SNS 人材 承認欲求雑記・お知らせ

誰か紹介して!と言われた時に避けたいSNSで承認欲求の強すぎる人材の6つの特徴

2018.01.16 転職苦労人

新しい人材を募集している企業の人事や現場担当の友人・知人から、このように声がかかることがあります。そんな時いい人がいれば問題ないのですが、なかなか見つからないときはFacebookなどSNSを使って、幅広く目ぼしい人材を…

転職エージェント 感想 登録 まとめ 比較転職エージェントの選び方

登録・活用・ヒアリングした転職エージェント8社のまとめ

2018.01.11 転職苦労人

今まで転職活動中に利用してきた転職エージェントは、すべてこのブログに書いてきました。しかし、それら転職エージェントをまとめて記事にしたことがなかったので、初めてまとめます。(自分で利用はしていないけど、直接お会いして話を…

生涯現役働き方

何歳まで働きたいかという問いに「生涯現役」とポジティブに答えられるようになる!

2018.01.05 転職苦労人

「何歳まで働きたいか」という問いに対しての答えが、年齢によってだいぶ変化します。これは、わたし自身のことです。 それこそ30代前半くらいまでは、「アーリーリタイア」ばかりを考えていました。「金持ち父さん貧乏父さん」を読ん…

キャリア 偶然 必然35歳からの転職

キャリアに大切なのは「計画された偶発性理論」に激しく賛成!

2017.12.25 転職苦労人

わたしはこんな面接官が嫌いです。 まだ転職経験が浅い頃は、きっちり想定問答を考えて面接に臨んでいました。実際、5年先・10年先のキャリアプランがあったかといえば全くなくて、あくまで面接対策用として用意したものでした。 だ…

AI 学歴 採用 書類選考転職の基準・ポイント

AIが書類選考や面接など採用プロセスに参入する時代なんだ

2017.12.21 転職苦労人

ちきりんさんの最近のエントリ「学歴よりSNSが大事」の本当の意味 が面白かったので、取り上げます! 人事分野では今、AIの活用が急ピッチで進んでいます。今後、採用や評価プロセスの多くは、AIに置き換えられていくでしょう。…

長期休暇 取れる 取れない働き方

思い切って年末年始に長期休暇をとれる人・とれない人の違い

2017.12.18 転職苦労人

エクスペディアが調査した、世界の有休消化率のアンケート結果が面白かったので取り上げます! 日本の有休消化率は50%で調査した30か国中で最下位、これは2年連続だそうです。1位はブラジル、スペイン、フランスが消化率100%…

雑記・お知らせ

転職希望者が選ぶ今年の漢字が「難」というニュースに共感したあること

2017.12.14 転職苦労人

転職エージェントであるワークポートが、20代から40代の転職希望者に今年の漢字を聞いたそうです。 その結果1位になったのは、まさかの「難」でした。有効求人倍率は43年ぶりの高水準であり、仕事がたくさんある売り手市場のはず…

40代 冬のボーナス 使い道雑記・お知らせ

40歳からの冬のボーナスの使い道について考える

2017.12.11 転職苦労人

冬のボーナスが支給され、皆さまはどういうお金の使い方を検討しているでしょうか? アイ・ティ・リアライズ社が夏に調査したボーナスの使い道ランキングでは、次のような結果になりました。 【1位】預貯金59.8% 【2位】生活費…

求人倍率 右肩下がり35歳からの転職

有効求人倍率は43年ぶりの高水準、でもDODA転職求人倍率は右肩下がりなワケ

2017.12.04 転職苦労人

このブログは「35歳からの転職」というタイトルなので、35歳以上の転職動向がアクセス数等で分かります。今年の傾向として感じるのは、例年よりも転職活動の動き出しが早いということです。 12月くらいになると、冬のボーナスをも…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 55
  • >

ブログ内の気になる記事を検索

このブログの転職ノウハウが紹介されました!

このブログのおすすめ転職ノウハウの数々が、転職完全ガイド(晋遊舎)で紹介されました!
関連記事はこちら>

オススメの転職サイト・転職エージェント

リクルートエージェント
2025年現在約27万件の非公開求人がある日本最大手の転職エージェント。無料登録が可能で、わたしも過去に3回利用し、1回内定Get!
体験談はこちら

カテゴリ

  • 35歳からの転職コラム (101)
    • 35歳からの転職 (90)
    • 35歳転職限界説 (11)
  • 働き方 (132)
  • 外資系企業の転職 (6)
  • 大学職員への道 (9)
  • 比較ランキング (6)
  • 自己紹介 (2)
  • 転職のコツ (213)
    • 入社後のコツ (13)
    • 書類選考のコツ (16)
    • 転職の基準・ポイント (121)
    • 転職決定後のコツ (9)
    • 退職準備の知恵 (15)
    • 面接のコツ (39)
  • 転職活動(エージェント) (40)
    • JACリクルートメント (8)
    • リクルートエージェント (6)
    • ワークポート (3)
    • 転職エージェントの選び方 (23)
  • 転職活動(自己応募) (47)
    • ハローワーク (6)
    • ビズリーチ (2)
    • リクナビNEXT (7)
    • 公務員(特別区) (1)
    • 転職サイト・フェア活用術 (31)
  • 転職活動体験記 (38)
  • 雑記・お知らせ (58)

タグ

30代の転職 40代の転職 50代の転職 pickup SNS転職 仕事の悩み 失業・リストラ 履歴書 給与・年収 職務経歴書 転職エージェント 転職サイト 転職診断テスト 転職関連の本

アーカイブ

最近のコメント

  • 【大学職員への道】「大学職員の求人」を効率よくいっぱい検索する4つのコツ に アキ より
  • 「お世話になっております」と書かないと礼儀知らず? に あら、フォー! より
  • 退職の時、次の「転職先」を伝えるべきか?の結論 に “面接の時、自分を数字で紹介できますか?”ほかCR40による転職記事レビュー │ canwill より
  • 転職を成功に導くために実は必要な「文章力」とは? に “40代以降の転職のカギは名刺複数枚持ち”ほかCR40による転職記事レビュー │ canwill より
  • 面接で聞きづらい「あの質問」をどうやってしたらいいか? に “ベテラン世代の円満退職は難しい?”ほかCR40による転職記事レビュー │ canwill より
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

©Copyright2025 35歳からの転職.All Rights Reserved.